J-PlatPat

知的財産の基礎知識

特許情報の泉を探せ!【第1部】公的機関と基本データベース活用術 ~知財の世界への第一歩~

こんにちは。Hanaoです!この記事では、特許情報の世界に足を踏み入れたいけれど、どこから見ればいいの?というあなたのために、信頼できる情報源をシリーズでご紹介していきます。 第1部では、まず押さえておきたい「公的機関」と、誰でも無料で使え...
知的財産の基礎知識

特許分類を使いこなす!– 未来予測とイノベーションの鍵 (2/2) ~AI時代の特許情報戦略~

こんにちは。Hanaoです!前回の「特許分類のキホン – 知財の「住所」で未来を読む (1/2)」では、特許分類の基本的な考え方や、IPC、CPC、FI、Fタームといった主要な分類システムについてご紹介しました。特許分類が、技術情報を整理し...
知的財産の基礎知識

【初心者向け】アイデアを形に!個人でもできる特許検索の基本と活用法

こんにちは。Hanaoです!「自分のこのアイデア、もしかして新しいかも?」「この技術、他の人はどう使っているんだろう?」ふとした瞬間に浮かんだアイデアや、気になる技術。それを深掘りし、形にする第一歩として「特許検索」という方法があるのをご存...